過酷な環境でも破れないDEFENCEシリーズ
過酷な環境でも破れないDEFENCEシリーズ
過酷な環境でも破れないDEFENCEシリーズ
この寝袋、
想像を超える。
Newsletter
カリンシアと出会ってキャンプでの冬の夜が何ら問題なく快適に快眠できてます。
コスパが良いのでディフェンス1・4・6と揃え、私のキャンプではオールシズンで対応してます。
朝霧キャンプ場で氷点下の中、使用しましたが、暖かくて寝袋の中が広いので、ゆっくり寝られて良い商品でした。
サーマレストに格安のエアマットの上に敷いて、深夜2時くらいから朝方の6時くらいまでずっと気温0°の秋キャンプで使用しました。0°まで下がっているのが全く分からないまま快適に寝れました!足元も特に湯たんぽなど使用せずに寝てましたが、冷たく感じる事も無かったです。ミリタリー シュラフの類になると思いますが、確かに外側は結露の水が掛かろうが、しっかり撥水しますが内側は濡れると撥水せずに滲みますので、注意するとすればそのくらいですね。
届いたその日に家のウッドデッキにマット引いて寝てみた感想。使用環境は晴天ながら‐1℃やや風が強め使用したマットはサーマレストのZライトソルともう1枚エアマットの2枚使いです。張り切って上は半袖Tシャツ下はヨレヨレのスウェットに素足という設定です。寝袋に入るまでは生地の薄さに半信半疑でしたが入ってしばらくしてビックリですね。寒くない。いや、暖かい。なんて言うか生地が薄い割に外からの冷気を通さないプラス中の体温を逃さないって感じでしょうか?さすがに素足に半袖だと完全に暖かい訳では無かったのですが、朝までそんなに寒さを感じることも無く過ごせました。たぶん薄手のフリースなんか羽織って寝ればこの環境でも寒さは感じないんじゃ無いかな?湯たんぽなんか入れたら暑いまでありそう。私の体型は170cm70キロの標準的な体型ですが、寝袋内もMサイズでも割と広々としててスマホいじったり寝返りもうてる印象でした。1回使った感想としては欠点らしい欠点は見当たりませんでしたかね。この性能で27500円なら私は買いだと思います。以上、下手くそなレビューですがお役に立てれば幸いです。
冬用の大きめなシュラフが欲しくてdefence4 Lサイズを購入しました。当方、身長185cm、体重85kgと大柄ですが、サイズ的にはまったく問題なし。最低気温-2℃の環境下で、グランドシート、ブランケット、鹿番長のフォームマット、R値4.3のマットの上で使用。快適に寝ることができました。収納も雑に詰め込むだけなので、楽チン、大変満足しています。※マットはSEATOSUMMITのインフレーターマットを使用、同系色でシュラフとマッチしてます。
これまで使ったシュラフの中で最も保温性が良かったです。 足先もある程度余裕があり、シュラフによくある締めつけ感はかなり軽減されています。首元もしっかりと密封出来て冷気を遮断してくれます。少し高い値段ですが、これまで車中泊で電気毛布を使っていたのが必要なくなりました。
年末に静岡県のふもとっぱらキャンプ場で使用。夜は氷点下でしたが、暖房無しで朝まで快眠できました。私は身長が185cmですが窮屈感は無く、寝返りできる余裕もありました。ファスナーがセンターに付いているため使い勝手が良く、ファスナー自体も非常にスムーズに動きます。値段はお高めですが、冬用シュラフとしての性能は申し分ないですし、見た目もミリタリー感があってかっこいいので大変満足しています。無骨なキャンプギアが好きな方にはハマる一品だと思います。
複数回使用■1回目は室内で試し11月初旬室内15℃ だから当然暑い。キャンプでの活躍間違い無しと期待大■2回目11月下旬 キャンプ 深夜に雨 外気3℃、 旧大炎幕、幕2割程度開放、薪ストーブ使用 グランドシート上にコット(ロースタイル)その上に直接寝袋上着ヒートテック、シャツ2枚身長173cm 体重80kg睡眠開始17℃。快適に睡眠数時間後に肌寒さで目が覚める 幕内10℃朝寒さで目が覚める 幕内7℃深夜から朝まで外気ほぼ変わらず。実際の感想として寝れるけど寒い。ホカホカではない。サーマレスト等シートがあれば違ったのかもしれない、もう少し着込めば問題なかったのかもしれない。製品自体は格好良く、色合いも良い。収納袋に収納するのも比較的簡単。普段はパッキングせずに袋に入れて広げとけば問題なさそう■3回目の使用 2020年1月4日大炎幕 幕内薪ストーブ ローコット Colemanインフレーターマット就寝時幕内18℃ 外気−5℃寝袋の中に、ユニクロのヒートテック毛布(シングル)を入れて就寝。暖かくて気持ちがいい。もちろん毛布のおかげだろうが、寝袋自体はとても冷たい。むしろ熱すぎて1時間程度で目が覚める。この時点で薪ストーブは消えてました。シャツとパンツのみで再度就寝。その後朝までゆっくり熟睡できました。寝袋の性能より毛布の性能が良すぎるので参考にならないが、ヒートテック毛布があれば夏用寝袋でも快適に寝れそうです。この2アイテムがあれば薄着で寝れるので、寝袋のビニール感がやな人はヒートテック毛布オススメです。もちろん寝袋の性能も素晴らしいと思います。■更に追記色々調べると使い方に問題があったようだ。寝袋の性能は問題なく、コット、マット、就寝スタイルなどの組み合わせで体感に幅があるみたい。間違いなく良い商品なので、他の装備を試行錯誤したい■2022年 すでに何回も使用してみた感想以前のレビューが恥ずかしくなるほど使い方を間違っている。そもそも自分の体温で暖かくするもので、着込めば着込むほど寒くなるw(まあ程度にもよると思うが)幕内0度、薄着で寝袋に入って問題なく寝れるので、マット、ブランケット、コットなど色々工夫して経験することが大事だと気が付きました。それもまた楽しくて面白いとこです。
赤とか青とかの派手な色じゃなくて、とてもいい。こういう色の高性能なシュラフを望んでました。外気温マイナス2度で使用。全く寒くない。首周りの処理がすごくいい。頭までかぶって口だけ出してって言うのもできるし、頭を出してそのまま首までジップアップしてもいいし。178㎝70㎏ですが、窮屈さは全くなし。
外気温10度、テント内で暖房無しで使用しました。・ダウンではないので収納にコンパクトさは無いですが暖かいです。・封筒型ではかなり寒かったですが、この寝袋は柔らかく体を包み込む感じで保温力はかなり高いです。・ジッパーがセンターなので開閉がも温度調節も楽です。・収納も押し込んでいくだけなので簡単でした。サイズ感について・体型170cm75kgですが寝袋内は余裕があり窮屈さは感じません、寝返りも滑るような感じです。ショップについて・ショップの対応ですが購入時収納バックのバックルに不具合がありましたが、バックのみ交換で即対応して貰えました。安いダウン寝袋もありましたが、臭いとか実際に寒い時期に使えるかとか評価みて悩みましたが、これで正解でした。
最低気温-1℃で使いました。暖房器具無し、小雪がチラつく環境。就寝装備はユニクロの暖パンの上にFILSONのパンツ。上はヒートテックにコロンビアTitaniumウールニットジャケット。マットはコールマンのCONFORTMASTERインフレータブルマット、シュラフの中敷きにムートン、テントはモンベルムーンライト。身長177、体重70、うつぶせ寝でファスナー背中までで朝までグッスリ。自分史上最強のシュラフです。追記個人的な好みですが一般的なシュラフの派手な色が苦手です。また自分は着替えをしないで寝る為ベルト等の尖った部分がシュラフに当たるので、生地の強さも重要だったので選びました。
−5℃で使用。低床コットにインフレーターマットを敷き寝ました。朝まで寒い思いはせずに寝られました。収納がやや大きめですが、当方は車での移動が主なので問題になりません。
冬キャンプ用に国産有名ダウンシュラフを検討していましたが Carinthia Defenceシリーズの存在を知りそのデザインに一目惚れ。Defence 4かDefence 6で迷いましたが雪中キャンプをする気はない事、作りがシンプルでインナー、Defence 1と組み合わせる事で汎用性が上がる事を考慮してDefence 4を選択。身長172cm、80kgの腹ぽっちゃり体型ですがサイズはLを選択しました。好みはあると思いますが170cm以上の方はLサイズを選んだほうがゆったり寛げると思います。Mサイズは両腕近辺の幅感が気になるかもしれません。インナー、Defence 1と結合する時は尚更です。この冬の実戦投入が楽しみです。
ナンガと両方持っていればわかる。ぺったんこで寒い。温かいという書き込みが多すぎて怖い。ただしデザインは良い。